ゴー宣DOJO

BLOGブログ
倉持麟太郎
2020.10.10 11:11

『日本の「自称リベラル」たちはなぜ「上から目線」をやめられないのか』@現代ビジネスオンライン

明日はいよいよ九州ゴー宣!私も飛び入り参加できることになり、施先生のお話を聞くのがとても楽しみです。

『リベラルの敵はリベラルにあり』もまた会場で販売しますし、サインもいたします!是非まだの方はこの機会にお買い求めくださいませ。

さて

本日、現代ビジネスオンラインに、『日本の「自称リベラル」たちはなぜ「上から目線」をやめられないのか』という記事を寄稿させていただきました。
近時「藁人形」とか、「バービー人形」とか、「戦前以来の転向」とか「憧れの転校生」などと好評の拙著『リベラルの敵はリベラルにあり』ですが、これをもとにざっと内容をおさらいできるような記事を書いてみました。
なぜ「口だけリベラル」の声は多くの国民に届かないのか。その病理は、日本社会の病理でもあります。
リベリベには収録しなかった、LAフィルのCEOとの象徴的なやりとりを引用、これがすべて
↓   ↓   ↓
その一つが、ロサンジェルス・フィルハーモニック(LAフィル)というオーケストラのCEOと話したときのことだ。LAフィルは2019-2020年のシーズンタイトルに「社会的正義とジェンダーの対等性」(Social Justice and Gender Parity)を掲げている。これについて、私はLAフィルのCEOに「トランプ大統領を意識したタイトルか?」と尋ねた。
すると彼はこう応じた。
「答えはノーだ。私たちは特定の人物に反対したり対立したりはしない。むしろ、より普遍的な価値にコミットしていることを表明するほうが尊いし、重要だ。そして、そのコミットの形を具体的に示す。結果として、これを否定する人には、(トランプ大統領への)批判に聞こえるかもしれないけどね」
対立する相手がいてそれを批判・否定することでアイデンティティを形成するのではなく、まず自分たちが何を大切にするのか、普遍的な価値やビジョンを措定し、その実現への具体的なプランを示すことが重要だというのだ。私はCEOの話に膝を打った。
記事はコチラです
倉持麟太郎

慶応義塾⼤学法学部卒業、 中央⼤学法科⼤学院修了 2012年弁護⼠登録 (第⼆東京弁護⼠会)
日本弁護士連合会憲法問題対策本部幹事。東京MX「モーニングクロ ス」レギュラーコメンテーター、。2015年衆議院平和安全法制特別委員会公聴会で参考⼈として意⾒陳述、同年World forum for Democracy (欧州評議会主催)にてSpeakerとして参加。2017年度アメリカ国務省International Visitor Leadership Program(IVLP)招聘、朝日新聞言論サイトWEBRONZAレギュラー執筆等、幅広く活動中。

次回の開催予定

第117回

第117回 令和6年 5/25 SAT
14:00~17:00

テーマ: ゴー宣DOJO in大阪「週刊文春を糾弾せよ!」

INFORMATIONお知らせ